Y様邸工事日記⑤ - 2013.06.23 Sun
おつかれさまです
今日の、Y様邸です


基礎アンカーセット状況
アンカーボルトの設置とは
アンカーボルトは基礎と土台を連結する為にあります
アンカーボルトの設置は、立ち上がり生コン打ちの前に行います
そして

立上コンクリート打設完了です
次は、天端レベラー調整です

天端レベラー調整完了№1

天端レベラー調整完了№2
レベラーとは
床面に流して用いる下地調整材のセルフレべリング材。
床スラブのコンクリートがある程度固まってからレベラーを流す事により、水平面を作る
在来軸組み工法や、2×4工法などの木造建築では、基礎の天端均しに使います。
基礎の天端均しとは、土台が水平に載せられる様に、基礎の立上がり部分の上面を水平にすることで、従前は、一般のモルタルにて左官工事として行われていましたが、近年ではレベラーを使う事で水平精度が上がっています

今日の、Y様邸です


基礎アンカーセット状況

アンカーボルトの設置とは

アンカーボルトは基礎と土台を連結する為にあります

アンカーボルトの設置は、立ち上がり生コン打ちの前に行います

そして


立上コンクリート打設完了です

次は、天端レベラー調整です


天端レベラー調整完了№1


天端レベラー調整完了№2

レベラーとは

床面に流して用いる下地調整材のセルフレべリング材。
床スラブのコンクリートがある程度固まってからレベラーを流す事により、水平面を作る

在来軸組み工法や、2×4工法などの木造建築では、基礎の天端均しに使います。
基礎の天端均しとは、土台が水平に載せられる様に、基礎の立上がり部分の上面を水平にすることで、従前は、一般のモルタルにて左官工事として行われていましたが、近年ではレベラーを使う事で水平精度が上がっています

--------------------------------------------------------
下関市のリフォーム・不動産なら株式会社空間
新築や中古のマンション・戸建て、土地など売買物件
TEL:083-250-5055 FAX:083-250-5057
HP:http://www.kukan-pro.co.jp/
お気軽に何でもお問い合わせ下さい
スポンサーサイト